PROFILE FLOWER HOUSE KANA 奥野 善弘

FLOWER HOUSE KANA
名前
奥野 善弘
フローリスト歴
約20年
ジャパンカップ出場回数
3回以上

所属店舗情報

SHOP INFORMATION

FLOWER HOUSE KANA
店舗名
FLOWER HOUSE KANA
住所
大阪府守口市河原町1−1 エル守口1F
ホームページ・SNS

インタビュー

INTERVIEW

好きな花/理由

アンスリウム
どこから見てもきれいだからです。どういう向きや角度で使うか、またどの品種・色を使うか、毎回試されているようで闘争心に火が付きます。

普段のフラワーデザインの特徴やコンセプト

お花一つひとつの個性を見て、どれもが生き生きとしているように作ることを心がけています。色使いや花の選び方にもこだわり、季節の枝や葉ものを取り入れるようにしています。

花屋さんになろうと思ったきっかけ

お花屋さんになる前は、学校を卒業してから大手機械メーカーに就職し、東京で営業をしていました。義理の姉が渡独したこともあり、義母の興した花屋を継ぐために帰阪し、跡を継ぐことになりました。
自然豊かな土地(淡路島)に生まれ、都会でのサラリーマン生活をしていた自分が、まさか花屋になるとは思いませんでした。妻の実家が花屋をやっているのを、少しお手伝いしたのがお花屋さんになる始まりでした。

もし、お花屋さんでなかったら

花屋でなれば、大手機械メーカーの営業を続けていたと思います。今頃トップセールスマンだったかも…。

ジャパンカップについて

ABOUT JAPAN CUP

2025の作品・競技で注目してもらいたいところ

色の使い方や花の扱い方など基本的なところに加えて、花の向きや角度など細かなこだわりにも注目してほしいです。

チャンピオンになったら初めにだれに伝えたい?

先輩
花の業界に入ってから、ずっとかわいがってもらっていた先輩に伝えたいです。

作品や商品

PIECES AND ITEMS

奥野善弘氏の淡い色の作品
奥野善弘氏のフラワーデザイン
枝が印象的なフラワーデザイン
オレンジの花を使ったデザイン
リング状のフラワーアレンジメント

選手を一覧で見たいときはこちらをチェック

選手一覧を見る