PROFILE さむ川生花店 米田 嘉慎

さむ川生花店
名前
米田 嘉慎
フローリスト歴
約27年
ジャパンカップ出場回数
7回

所属店舗情報

SHOP INFORMATION

さむ川生花店
店舗名
さむ川生花店
住所
北海道苫小牧市表町3-2-21
ホームページ・SNS

インタビュー

INTERVIEW

好きな花/理由

その季節に出回る枝ものや花
その時々の花木の良さがあるので選べない!!!

普段のフラワーデザインの特徴やコンセプト

その季節に出回る枝ものなどを主に、季節感のある花でアレンジをしています。お得意様には、おまかせデザインのお花が特にご好評をいただいております。

花屋さんになろうと思ったきっかけ

実家は花屋でしたので「勉強になるかな」と思い建築の専門学校へ行き、設計事務所に就職しました。3年ほどした頃にJFTD学園(お花屋さんになるための技術を学べる学校)の話を父親から受けて、設計事務所を退職!
JFTD学園に入学して、卒業後に家業の花屋に就職しました。

私は、祖父の造園業から生花業へと三代続く花屋の長男だったため「何となく花屋になるのかな」という感じで思っていました。幼少の頃から絵を描くことや、何かを作ることが好きだったので、さまざまな空間や物のデザインの中の延長上に「花を活かせることができたら」と思い花屋となりました。

もし、お花屋さんでなかったら

実家が花屋ではなかったら、建築物が好きだったため、未完成のサグラダファミリアの石工になりたかったです。完成に向けて、死ぬまで補修をしていたかった。

ジャパンカップについて

ABOUT JAPAN CUP

フラワーデザインに興味を持ったきっかけ

さまざまな空間や物のデザインの中で、延長上に花を活かせることができたらと、思っていました。
JFTD学園(お花屋さんになるための技術を学べる学校)の学生時代、全国大会に行ったときに競技を見てから、自分も予選などに参加してフラワーデザインに興味を持ちました。

2025の作品・競技で注目してもらいたいところ

メインとなるお花を上手く使えているかどうか……です。

チャンピオンになったら初めにだれに伝えたい?

家族
いつもいつもいつも迷惑をかけている家族です!!

あなたにとってジャパンカップとは?

夢の舞台!
毎年、悩める彼女。

作品や商品

PIECES AND ITEMS

どんぐりを使ったデザイン
秋のアレンジ
楓を使った秋のアレンジ
紫と白のアレンジメント
カラフルなデザイン

選手を一覧で見たいときはこちらをチェック

選手一覧を見る